
よく「優秀なベトナムの人材をご紹介します!!」と広告やWEBサイトに
書いてありますが、「優秀」の定義は何でしょうか?
それに本当に「優秀な人」で良いのでしょうか?
私は、それぞれの会社で欲しい人材であれば良いんだと考えています。

例えば、体力&粘り強さが必要な大きなワークの製缶仕事や溶接。
優秀であっても金属加工には向かず、ルーティンワークの繰り返し
は望む仕事ではない人が入社してもすぐに退社します。
また開発関連の仕事に思考力や閃きを苦手とする人が来ても
すぐに辞める事になります。
優秀だという漠然とした定義で採用をしても無駄骨になる可能性が
高く、就労ビザの更新が終わると転職していく事になりかねません。

終身雇用は難しくなっているのは日本人でも同じ事。
せめて3年間か5年間。
できれば10年間以上勤めて欲しいものです。
外国人採用でも10年以上が過ぎて帰化して定年まで勤めてくれる
ベトナム人エンジニアも多数います。
ですがそれは結果論です。
まずは3~5年間勤めてくれるベトナム人エンジニアを雇用したい。
もちろん即戦力であり、能力や人間性がご要望を満たしている事が前提です。
貴社で活躍しながら継続勤務してくれるベトナム人エンジニアを探して
ご紹介します。