大物製缶業の会社様で、初めての「監査の日」です。
社長様との話が盛り上がりました。
経営者夫婦様はとても優しい人たち。
2名のベトナム人技能実習生を採用してもらっていますが、可愛がってくれています。
本人たちの希望があり、家賃の上限があり狭い部屋しか借りれません。
そこに2名が住むのですから、社宅(寮)が狭い。
安くて改装したばかりの物件があり、そこの購入して今よりは広い部屋で住まわせてくれようとしています。
仕事は予想を上回る優秀さで喜んでいらっしゃいました。
3年間で最高の技術を身につけさせてもらいます。
本人たちにも声をかけましたが、入国した時とは違って、目が穏やかでキラキラしています。
笑顔も良く、外国で働く不安もなさげです。
弊社のベトナム人エンジニアが友人として生活面をフォローしています。
仕事では職場で可愛がられていて、一生懸命汗をかいています。
何よりも職場が活気に溢れています。
来社されたお客様にも褒められたとの事。
活気ある職場は魅力的です。
社長様も笑顔。
外国人採用は、職場の風土を変える力を持っています。
開発試作アリスのベトナム人エンジニアがCAD/CAMを使って切削加工している動画です。
ぜひご覧下さい。