海外から来た留学生は学校で学びながら、アルバイトして生活を成り立たせています。
日本ではそれがダメなように言われていますが、私は素晴らしい事だと思います。
海外では小さなころから働いている人たちが多いように思います。
それが悲しい事のように報道されますが、労働する事は素敵な事です。
親のお手伝いやアルバイト。
それを経験してきた人たちは、社会人としてのルールやマナーもしっかりしています。
そこできちっと社会人としての大切な事を学んで来ているので仕事もできるように思います。
私も高校生の頃からアルバイトして来ましたが、その経験がとても役立っています。
40年近く経過した今でも覚えている貴重な経験です。
子供の頃も祖父の仕事を手伝っていましたが、素敵な思い出です。
学業と就労は違うものではなく、同じです。
それを働くことが嫌な人たちが違うと教えるので仕事をしたくない人たちが増えるのではないかと思います。
学校で学ぶことも社会で学ぶことも同じこと。
当たり前にように学校に通いながら学び、アルバイトでも学ぶ留学生は職場でも学び続ける人になるんだと思います。
ベトナム人エンジニアがCAD/CAMを使って切削加工している動画です。
ぜひご覧下さい。