
元気な挨拶と整理整頓できることが、仕事の基本だと考えています。
まずは毎日、元気な挨拶ができる事。
人としての最低限のマナーであり、常識です。
人間関係をスムーズにして、周りの人と気持ちよく仕事をすることができます。
また明るい職場環境になります。

それすらできない人が増えてきたように思います。
面接でも、きとっと挨拶できない人は、それだけで不採用です。

整理整頓ができる事も仕事場では重要です。
道具や製品を片付ける事ができないと、周りに迷惑を掛けます。
ベトナムのハノイで工場視察した時も、5Sのレベルを確認しています。
ベトナム人エンジニアは、挨拶がきとっとできます。
ただ5Sが弱い人が多いので、教えていく必要があります。

それは教わっていないだけなので、教えると5Sも習慣化して、当たり前の
挨拶同様にできるようになります。