人はついつい先入観で判断してしまいがち。
自分の価値観や常識、完成で色眼鏡をかけて物事を見てしまいます。
日本人はなぜか西洋人を優秀に思い、アジア人を粗暴だとか能力を低く見てしまいがちです。
色眼鏡を外して、素直に物事を見ること。
また物事を考えること。
それができればあたらしいアイデアが思いついたり、物事の本質に近づける。 それに芸術的センスも発揮されると考えています。
ありのままをストレートに感じることができれば、 直感力も活きてきます。
色眼鏡を外して、好奇心を育み、エンジニアの育成に挑戦し続けます。
ベトナム人エンジニアが、、CNCマシニングセンタでものづくりしている動画です。
ぜひご覧下さい